「学校や仕事に行く日はお腹が痛くなる」「イベントの時に限って便がゆるくなる」「仕事が忙しいと便秘になる」......。
それ、過敏性腸症候群かもしれません。
どんな病気?
過敏性腸症候群は、検査をしても腸に腫瘍や炎症が見つからないのに、下痢や便秘、腹痛などの症状が続く病気です。不安・緊張状態なると、腸の収縮運動が激しくなり、痛みを感じやすい知覚過敏になり症状が誘発されます。また、細菌やウイルスによる感染性腸炎の回復後にも症状がみられることがあります。日本人の10~15%、10代~40代の若い人に多い病気で、「便秘型」「下痢型」「混合型(便秘と下痢を繰り返す)」、「分類不能型」の4つの型に分類されます。
治療について
まずは、生活習慣の改善が必要です。食事は規則正しく摂り、暴飲暴食、刺激物、高脂肪食、アルコールは控えましょう。便秘型の方は、食物繊維を多めに摂ること、適度な運動も効果があります。ストレスを溜めず、睡眠、休養を十分とることも重要です。
「便秘型」「下痢型」「混合型」それぞれに効果的な薬があり、適切な治療で痛みを和らげ、症状を落ち着かせることができます。また、同じような症状でも大腸がんや潰瘍性大腸炎、クローン病などの腸の病気の可能性もありますので、自己診断は危険です。病院を受診し、病気を正しく診断してもらうことが必要です。生活の質の改善のためにも、我慢せずに早めに受診しましょう。